ダンボール 洋服 荷造り

ダンボール箱で洋服の荷造りをするコツ!

ダンボール 衣類 長期保存
nonchan

引っ越しでたくさんの洋服を段ボール箱に荷造りをするのは大変ですね。洋服の形が崩れたりしわになったりと気を使ってしまいます。引っ越し屋さんにお願いすれば、ハンガーボックスという洋服専用のダンボールボックスがあります。

コチラですとハンガーのままかけて収納できるのでシワや型崩れの心配もありません。しかし、自分でダンボール箱を使って荷造りをする場合は、ある程度コツが必要になってきます。ここからは、ダンボールに洋服を荷造りをするコツについてお話したいと思います。

まず、大前提なのですが、引っ越しをする際には荷物は少ないほうが手間もかからず時短にもなりますよね。ですので、まずは不要になった洋服の整理も兼ねて着なくなった洋服は思い切って処分するといいですよ。着る服と着ない服の選別ができてから荷造りに進みましょう。

引っ越し カラーボックス

自宅でプラスティックの衣装ケースを使っている場合は、改めてダンボールに詰め直すのではなく、衣装ケースの蓋が開かないよう、糊が残りにくい養生テープを使ったり、紐で縛るようにして運んでしまいましょう。その際も冬物や夏物を整理してから運べば引越し先でもすぐに新しい生活を始めることができますね。

ここで女性の場合の注意点ですが、下着類はまとめて一つのダンボールに詰めて梱包しましょう。中が見えるプラケースなどは避けるようにしましょうね。

次に収まりきれなかった洋服は、大きめのダンボールを用意して荷造りしていきます。大きいと言っても、一般的に人が持ち運びしやすい120サイズ程度が基準になります。形が崩れそうな洋服はあまりギュウギュウに詰めすぎず、余裕を持って詰めていきます。大切な帽子などは帽子の中に新聞紙などを入れ、周りにも緩衝材になるものを入れるときれいな形のまま、運ぶことができます。

ダンボール 衣類

引越し先に着き、衣装ケースやタンスの配置が決まりましたら、素早く洋服の入ったダンボールを開封し、衣類の確認をしながら洋服をしまっていきましょう。この作業が早ければ早いほどシワになりにくいですよ。

もし、ダンボールから洋服を出すのを忘れてしまい、シワになってしまったら、ハンガーに掛けてしばらくの間は部屋に吊るしておきましょう。それでも洋服のシワが取れなかったときはスチームアイロンを使うと洋服の痛みもなく、シワを取ることができます。

ダンボールを使って洋服の荷造りをするお話でした。

ABOUT ME
nonchan
nonchan
記事URLをコピーしました