ダンボール箱 ダニ

ダンボール箱のダニ対策

ダンボール ダニ
nonchan

ダンボール箱に付着しているダニの対策方法を紹介しています。引っ越しの荷造りやショッピングしたときに梱包されているダンボールをそのまま家に放置していませんか。収納で困って一時的に保管していたり、ちょっとした物を入れてそのまま使い続けているという人は多いですよね。

しかし、使用済みのダンボールって色んな物が付着していて、その中には厄介なダニも含まれているんです。ダニをそのままにしておくとアレルギーを引き起こしたり、衛生的にもよくありません。段ボールのダニをそのまま繁殖させないためにもしっかり対策を打ちましょう!

実はコワイ段ボールの話

一回しか使っていないダンボールは見た目もキレイでまだまだ使えると思いますよね。何か収納してことにも使えるので丁度いいサイズのダンボールがあれば取っておく人が多いと思います。しかし、この行為がダニの発生に大きく繋がってしまうんです。

たとえば、ダンボールの流通した過程でゴキブリやダニ、白アリなどと接触しているとします。それだけでもおそろしいですが、ダンボールの構造は真ん中に中芯と呼ばれる波状の紙が挟まっていて、その部分は保温性にも保湿性にもすぐれダニの繁殖場所やゴキブリの卵を生むポイントに選ばれているんです。。

また、ダンボールを保管している場所や状況による湿気でカビが発生して、それはダニの餌になるのでダニが寄ってきてしまうなんてことにもなりえます。

ダニをはじめとする害虫の卵が付着しているダンボールを保管するとなると、家の中で害虫が繁殖してしまうのも当然の話になるんです。

ダンボールのダニを対策するには

はじめに結論をいいますが、ダンボールは保管せずにすぐ廃棄してください。ダニの対策をするにはこれに限ります。新品のダンボールでも長期保管はあまりオススメできません。クローゼットなどに収納しっぱなしにすると通気性も悪く、ダニが繁殖してしまう可能性があります。

ただし、どうしても収納の問題でダンボールを置いておく必要があるかもしれません。その場合には日光が当たる場所に置くこと、通気性がよく乾燥している場所に置いておくのがいいでしょう。

また、これだけでは万全とは言えません。ダニの発生を防ぐにはダニの死骸やフンなどに注意しないといけません。これらはダニ以外にも害虫の餌になりますからこまめに掃除をしておくのがいいですね。そして、繁殖を防ぐためにダニ捕獲シートや害虫用の毒餌を置いておくのが効果的です。

ダンボールアレルギーに注意

ダンボールを保管している方は、ダンボールアレルギーに注意しましょう。ダンボールアレルギーはダンボールに付着しているアレルゲン物質が原因となり発症するアレルギー反応で、痒みやかぶれなどを引き起こします。

アレルギーの原因はホコリや花粉のほか、ダニも含まれますのでしっかり対策をして予防しましょう!

ABOUT ME
nonchan
nonchan
記事URLをコピーしました